合同会社つなぐ

特定相談支援事業所 そらいろ

私たちは、あなたと繋がり一緒に考え、寄り添います。
あなたの心が、晴れた空のように澄み渡るよう
お手伝いさせていただきます。

計画​相談支援とは・・・

​ 福祉サービスを利用する場合は、「サービス等利用計画」が必要になります。支給申請のためのサービス等利用計画(案)を本人と話し合いながら作成します。支給決定後、サービス担当者会議を開催し関係者を含めて話し合いを行い、スムーズなサービス利用へとつなげます。
​ また、定期的にご本人や関係者からお話を伺い、サービスが本人のニーズと合致しているか確認をしながら、必要があれば計画の変更をし、本人の生活の質が向上できるようにお手伝いします。

ご本人のライフステージや生活の意向に合わせ、楽しみ、趣味や生きがい等も取り入れ、 ご本人中心のサービス等利用計画を作成します。関係者と繋がり、みんなで本人を支援します。

​対象者

身体障がい、知的障がい、精神障がいをお持ちの方、難病を患っておられる方、お子様の発達について悩んでいる方からのご相談をお受けしています。

​ご利用方法

ご利用方法 電話、faxにて相談を受け付けております。ご希望の場所への訪問も可能です。詳しいサービスの流れは、ページ下部をご参照ください。

利用料無料

ご利用者の負担はありません。ご遠慮なくご相談ください。通常の実施区域外の場合は、交通費を頂く場合がございます。

​どんな時に、
どんな福祉サービスがあるの?​

​働きたいけど、不安がある。

一般就労が不安な方へ、就労継続支援A型、就労継続支援B型、​就労移行支援等の利用支援をします。一般就労を希望の方には、障害者就業・生活支援センターやハローワークと連携し、本人を支えます。​一歩ずつ歩んでいきましょう。

​家事や調理で困っている。

本人に合わせた居宅介護(ヘルパー)の利用をお手伝いします。ヘルパーさんは家事や入浴のお手伝い、外出のお手伝いをしてくださいます。 ※利用には障害支援区分が必要です。障害支援区分でサービスを利用できる時間が変わります。

​服薬や病気に不安がある。

​かかりつけ医との連携や必要があれば、訪問看護ステーションなどの紹介や福祉と医療の連携を行い、本人が、住み慣れた地域で安心して暮らせるお手伝いをします。

​親亡き後の事が心配。

他の福祉サービスの利用の他にも、権利擁護事業や成年後見制度の利用等、判断力の低下している方々の地域の生活を支援します。

​子供の成長に不安がある。

未就学児は、児童発達支援事業所、 ​就学児は、放課後等デイサービスの利用支援を行います。保健師、保育園・幼稚園、学校の先生や病院と連携し、本人や家族をみんなで支えます。

​住まいの不安がある。

​本人の状況に合わせ、福祉用具などのご相談、短期入所やグループホームの利用、施設の入所のお手伝いをします。

​サービスの流れ

市町村の障害福祉サービスを担当する窓口に、利用申請を行います。
​市町村の認定調査員がご自宅等へ訪問し、心身の状況、日常生活について聞き取り調査をします。
市町村の担当課から、本人または保護者へ「サービス等利用計画案」の提出を依頼します。
ご利用者様が選択した相談支援事業者が、ご自宅等を訪問し、生活の悩みや希望する福祉サービス等の内容を聞き取ります。
特定相談支援事業者が、聞き取った内容を踏まえてサービス等利用計画案を作成し、本人または保護者へ説明を行い、了承を得て市町村へ提出します。
提出された計画案と勘案すべき事項を踏まえ、市町村がサービスの支給量を決定します。
決定されたサービスの種別・支給量を記載した受給者証を、市町村が本人または保護者へ交付します。
特定相談支援事業者が、支給決定の内容を踏まえ、関係者が集まり今後の支援などを考える「サービス担当者会議」を実施します。
特定相談支援事業者は、支給決定及び、サービス担当者会議の内容を踏まえ、「サービス等利用計画」を作成し、本人または保護者へ説明後、市町村・関係機関へ提出します。
本人または保護者が、サービス提供事業者と契約し、サービスの利用が開始します。
特定相談支援事業者は、一定期間ごとに、本人または保護者と面談をし、立案した利用計画の確認や見直しを行います。
受給者証に記載されているサービスの利用期間が満了する時や、希望するサービスに変更があった場合は、市長村に申請し上記の流れを繰り返します。

お問い合わせ・ご相談

​あなたと繋がり、一緒に歩みます。相談は無料です。お気軽にご相談ください。

TEL:0966-47-0083
FAX:0966-47-0082

〒868-0421
熊本県球磨郡あさぎり町上東1944